Profile:目黒宏次郎
1996年生まれ、神奈川県綾瀬市出身。
18歳で「沢入国際サーカス学校」に入学、4年間身体訓練に励む。
在学中より『サーカス・バザール』『森と劇場のサーカスフェスタ』等のイベントに
出演。
卒業後の2019年には、ながめくらしつ『距離の呼吸』、瀬戸内サーカスファクトリー『OLA!』、
現代サーカス交流プロジェクト『Air/エアー』など国内の創作サーカス舞台公演に多数出演。
研鑽を積んだしなやかな身体と自身で創作したオブジェや鉄パイプを用いて、詩情と熱情を感じさせる独特の演技空間を醸し出すサーカスアクター。
2021年には、世界中のサーカスアーティストが数百名がエントリーした
「2nd Online Circus Festival」のTOP100に選ばれたほか、国内外の審査員が参加した
「ふくやま国際大道芸2021グランプリ」にてグランプリ、ドイツ特別賞、イギリス特別賞を受賞。
2024年ながめくらしつ 現代サーカス『この世界は、だれのもの』にて
「CoRich舞台芸術まつり!2024春」演技賞を受賞。
《舞台公演》
2024年
・音楽劇『空中ブランコのりのキキ』
・ながめくらしつ 現代サーカス『この世界は、だれのもの』
・Setouchi Circus Factory『Wokersワーカーズ!』
2023年
・Setouchi Circus Factory/Association W
「FLOEフロエ」
2022年
・Meriko Project主催
コンテンポラリーサーカス公演『MOMENT』
・築地シアターウィーク「シルク・ゼロ」
・Circus Laboratory CouCou トライアル企画Vol.2
『目黒宏次郎×小辻太一 ダブルビル』
・キラリ☆ふじみ「サーカス・バザール」
『愚か者の夢とサーカス』
2021年
- ジャグリングオムニバスライブ「空転劇場 vol.28」
- AAPA ダンス公演「私物と動物」
A作品『(その後の)私との区切り/period with me.』 - Circus Laboratory CouCou トライアル企画
『Manipulation / Dimension』
・ABCircus Theatre「ABCircus Collaboration!」
2020年
- インスタレーション&パフォーマンス
Atelier’85+Circus Laboratory CouCou『Cocoon』
- 練馬文化センター「森と劇場のサーカスフェスタ2020」
- パフォーミングアーツフェスティバル
2019年
- ながめくらしつ 現代サーカス『距離の呼吸』
- フィンランド×日本 現代サーカス交流プロジェクト
- 国際創作サーカスフェスティバル”SETOラ・ピスト”
- キラリ☆ふじみ「サーカス・バザール2019」
- 練馬文化センター「森と劇場のサーカスフェスタ2019」
- 現代サーカス実験場(仮)vol.2
- ジャグリングオムニバスライブ「空転劇場 vol.22」
他
©Road Izumiyama
≪イベント・フェスティバル≫
2024年
・第30回深川美楽市 高橋のらくろ~ド会場
・麻布台ヒルズ
クリスマスマーケット2024オープニングパフォーマンス
・エンターテイメント亀戸!VOL.19
・豊岡演劇祭2024 城崎フリンジストリート
・第49回野毛大道芸(まるまるさんかく)
2023年
・岡山河畔芸術祭2023「まち歩きと大道芸サーカス」
・とかち夏空大道芸フェスティバル2023(まるまるさんかく )
・ふくやま大道芸2023
・第48回野毛大道芸(まるまるさんかく)
2022年
・「CircuSCRACH!」
・サーカスアートコレクション展「サーカスは素敵!」
・Awaji Art Circus 2022
「Miketsukuni Memoirs~海人の旅日記~」
2021年
★グランプリ賞、ドイツ特別賞、イギリス特別賞 受賞
- 2nd Online Circus Festival ★TOP100入り
- ゼロコ主催「ときわ座で大道芸やります」
- 第46回 野毛大道芸 のげシャーレ会場
- Awaji Art Circus 2021
「Gods Among Us ~神々は私たちの中に~」
2019~2020年
- ヘブンアーティストTOKYO
- としまえん「プレミアムサーカスショー」
- 野毛大道芸スペシャルプログラム2019
- Scale Laboratory「干支ネズミ曲芸団」(静岡県)
- 瀬戸内サーカスファクトリー「YonaYonaサーカス@瓦町FLAG」
- ソラマチ大道芸 カウントダウンパフォーマンス2019
- 第4回 亀戸大道芸
- 第20回 深川美楽市 他